· 

【脳タイプから考える】自分の記憶力を高めるための方法とアプローチ


【脳タイプから考える】自分の記憶力を高めるための方法とアプローチ

 

記憶力を高めるための方法が分からずお悩みの方はいませんか?

 

ふだんの行動・生活に目を向け意識して取り組むことで、記憶力を高められます。

 

さらに脳タイプを知って特性をいかすことで、自分にあった記憶力を高める方法がみつかります。

 

本記事は、脳タイプから考える自分の記憶力を高めるための方法とアプローチについてご紹介します。

 

 

 

1 記憶力を高めるための方法とアプローチ


 

記憶力は覚えたことを長く忘れないようにする力です。

 

記憶には短期・長期のものがあり記憶しておきたい用途に応じて記憶の方法が違います。

 

その中には勉強を覚える・運動の仕方を覚えるといった記憶があります。

 

勉強を覚える記憶→陳述記憶(計算方法、年号、漢字など頭を使って覚える)

 

運動の仕方を覚える→非陳述記憶(自転車に乗る際のバランスの取り方、ボールの投げ方など体を動かしながら覚える)

 

 

どちらも脳を使って記憶しますが、非陳述記憶のほうが長時間覚えておくことができ、一度覚えると忘れにくいのが特徴です。

 

勉強で得た知識は短期記憶なので長期の記憶に変換させることで、記憶力が上がります。

 

 

記憶力をあげるには以下の方法が効果的です。

 

・エピソードで記憶(ex.覚えたい知識をストーリーにして自分の幸せ・苦しいなどの感情の変化と一緒に覚える)

 

 

・場所・風景と一緒に記憶(ex.通学路・その場所に紐付けられた状況などと一緒に覚える)

 

 

・紙に残す、メモをとる(ex.一度は忘れてもメモを見ることで思い出せる)

 

 

 

また記憶力を高めるためには日常の食事・生活・行動で以下のようなことを取り入れるのが効果的です。

 

 

   栄養素や食事で脳を活性化

 

 

・糖質→脳のエネルギー源(ex.バナナ、穀類、いも、砂糖、果物)

 

・ビタミンB1→糖の代謝に必須(ex.バナナ、豚肉、大豆、納豆など)

 

・ビタミンB12→神経の機能を保つ(ex.シジミ、アサリ、牛・豚・鶏レバー)

 

DHA→脳の神経細胞同士の情報伝達を円滑(ex.さば、いわし)

 

・カルシウム→神経伝達に関係(ex.チーズ、ごま)

 

BDNF脳の神経細胞のつながりを増加させ活性化させる栄養因子ex.高カカオチョコレート、大豆、ごま)

 

・テオブロミン→自律神経を調整するセロトニンにはたらきかけるex.ココア)

 

 

   普段の行動

 

 

・食べ物をよく噛む

 

・6時間半~7時間半の睡眠

 

・長時間座り続けない

 

・覚えたいことを声に出す

 

・適度に体を動かす

 

 

以上のようなことから記憶力を高めることができます。

 

さらに脳タイプを知ることで効果的に記憶力を高めるヒントが見つかりますよ。

 

 

2 脳タイプ


 

脳タイプとは人が情報を得る時に脳のどこを優先して使うかが違うといった特性にわけたものです。

 

人は、脳のどの機能区分を優先して使うか(頭頂葉→触覚、後頭葉→視覚、側頭葉→聴覚)によって情報の取り方が違います。 

 

 

情報の取り方の違いが感覚・思考・行動に関連しており、記憶力を高める方法に違いがでます。

 

 

脳タイプは大まかに以下の3つのタイプに分けられ、特性がちがいます。

 

 

・触覚を司る頭頂葉を優先タイプ:触覚タイプ手タイプ

 

・視覚を司る後頭葉を優先タイプ:視覚タイプ目タイプ

 

・聴覚を司る側頭葉を優先タイプ:聴覚タイプ耳タイプ

 

 

 

 

 

 

 

脳タイプ別に以下のような感覚・思考・行動の特性があります。

 

 

 

 

手タイプ

目タイプ

耳タイプ

手触り

においを重視

見た目デザインを重視

音・相手の話に耳を傾ける

思考

人との

つながり大事

スピード大事

順序・

根拠が大事

ゆっくり

せっかち

じっくり

計画的

 

 

 

脳タイプはどれか一つに当てはまるといったものではありません。

 

当てはまるものが多いところがそのタイプの傾向と言えます。

 

 

 

 

3 各脳タイプ記憶力を高めるポイント


 

各脳タイプの特性をいかすことで自分に合った記憶力を高められます。

 

 

手タイプ

 

 

手で触ることで記憶しやすい人です。

 

動きや感触、体験や実践などの触覚的な情報を好みます。

 

記憶力を高めるためには、以下のような方法が有効です。

 

 

・手書きでノートや要約を作る、書き写す

 

・実物を使った実習、デモンストレーションを行う

 

・手で触って感覚を確認する

 

 

目タイプ

 

 

目で見ることで記憶しやすい人です。

 

色や形、図や表などの視覚的な情報を好みます。

 

記憶力を高めるためには、以下のような方法が有効です。

 

 

・ノートやカードに色分けして重要なポイントを目立たせる

 

・図や表を使って情報を整理する

 

・イメージトレーニングや暗記マップなどで記憶する内容を絵に描く

 

 

耳タイプ

 

 

耳で聞くことで記憶しやすい人です。

 

音や声、リズムやメロディなどの聴覚的な情報を好みます。

 

記憶力を高めるためには、以下のような方法が有効です。

 

 

・音声教材やオーディオブックなどを聞く

 

・自分の声で読み上げ録音する

 

・人に説明する、人に教えるといった自分の声を聴くことで理解を深める

 

 

それぞれの脳タイプの特性に応じた記憶を高めるための方法やアプローチがあります。

 

3つの脳タイプの傾向がすべて当てはまる場合や、どちらかというとこの脳タイプに当てはまるなといった感じの方もいると思います。

 

 

複数の脳タイプを持ち合わせている時は自分の脳タイプと他を組み合わせることで、より効果的に記憶力をアップできることにつながります。

 

 

脳タイプを知り特性をいかすことで、あなたにピッタリ合った方法がみつかりスムーズに記憶力を高められますよ。

 

 

 

まとめ


 

本記事は、脳タイプから考える自分の記憶力を高めるための方法とアプローチについてお伝えしました。

 

得た知識を必要なときにすぐに思い出しアウトプットすることは難しいですね。

 

記憶を引き出す手掛かりを手に入れて、充実した人生を送ってみてはいかかでしょうか。